自尊心が欠けている
【相談内容】
最近、何だか自分がおかしくなってる気がしてなりません。
人が怖く、仲良しの人の誘いなどを意味もなく断ったりします。
いつもぼーっとしていて、時々、玄関から扉を開けて夜景を見たり、窓から下の景色を見下ろしたりして、とかここから落ちたらどれくらいケガをするんだろう、とか、人のいない夜の外へ出てみたいとか、へんなことばかり考えてしまいます。
自尊心が欠けてきている感じです。自分のことを他人事のようにしている自分がいて、傷ついたときでもただ「これは自分じゃない。」と思ってしまうんです。
最近は急に喋るようになって、友達に「キャラがかわったね~」といわます。これは何かの病気なのでしょうか?
【占い方】
(生命の樹スプレッド マルセイユ版)
1、ソード7 2、ワールド逆 3、ソード9 4、コイン 5 デビル 6.ワンド3 7、サン 8、コイン2 9、ソードナイト逆 10、ソード2
【鑑定結果】
まず、このカードの出方をみるとカップのカードがありません。これはやはり情緒・感情面が不安定なことを示しています。
そして、あなたの生き方を見てみると、いつもの生活パターンにはコートカードのソードナイト逆が出ており、あまり計画性がなく,きちんと状況判断出来ない感じです。そして、あなたの無意識な要素にソード7が出ていて、動揺しやすくて不安定で、このままでは、友達からも経済的にも見離されてしまいそう(コイン5)です。
また、潜在意識にワールドの逆が出ていて、自分に不満だらけで苛立っており、そして顕在意識にはソード9が出ていて、自暴自棄になりがちで神経症的な面がある感じです。
次に、能力面ですが、周りに対する主張もデビルが出ており、やはり今の状況から抜け出せないようです。
『自分のことを他人事のようにしている自分がいて』これは物事を客観的に見てるという事で、これ自体は悪い事ではなく、そういう事も場合によっては必要だと思います。
しかし、客観的に見た後、決断するという技術が、コイン2から察して、まだ定まってないんじゃないでしょうか?
コイン2の調和した変化から考えて、もう少しその場に応じた行動が必要と思います。対人関係も、サンが出ていて、意外とそんなに下手ではないような気がするので、自分のキャラを少し変える努力も必要かも知れません。
あなたの生きる目的、価値感にはワンド3が出ていて、創造的な面があると思います。普通とは違った見方、感じ方をするという独創的な面を生かしていける方向性を考えていけばいいのではないでしょうか?
最後の10番目の環境を示す位置にソード2が出ていて今変換点だと思います。